今日は学芸大学で打合せの後、税理士会の目黒支部へ行き最後にJRの目黒駅で打合せをしました。 全て同じ目黒区内で直線距離は近いと思うのですが、税理士会の目黒支部がある祐天寺からJRの目黒駅って、微妙にアクセス悪いんですよね。。 ただ僕は電車での移動しか頭にないので、バスとかなら意外と近いんでしょうか? または自転車! 自転車はいいですよね!! ただクライアントとの打ち合・・・
続きを読む>>給与所得控除を活用した法人化の節税メリット③
今日は自由が丘の銀行へ行く予定です。 開設以来一度も使った事のない口座のキャッシュカードを先日使おうとしたのですが、暗証番号を完全に忘れてしまい使えなかったんですよ。。。 3回ほど間違えたら利用不可になり、銀行窓口でしか復活できないと言われてしまいました。。 自業自得ですが面倒です(>_<) 運動不足なんで歩いて行こうかなぁ☆ では本題です。 ・・・
続きを読む>>給与所得控除を活用した法人化の節税メリット②
今日は武蔵小山でクライアントと打ち合わせをしました。 「シャッター通り」と言われる商店街が増えている中で、武蔵小山のパルム商店街は連日凄い活気です! 200店以上のお店が立ち並びアーケードもあるため、雨の日でも客足は落ちません。 独自のポイントカードなども導入しており、テレビでも頻繁に紹介されています。 規制緩和による大型店の出店により苦戦している商店街と、武蔵小山のパルム・・・
続きを読む>>給与所得控除を活用した法人化の節税メリット①
今日友人から「うなぎパイ」と「プリッツ(うなぎの蒲焼味)」を貰いました☆ 「うなぎパイ」は全国的にも有名で安心して食べられるお菓子ですが、「プリッツ(うなぎの蒲焼味)」はなかなかの曲者です。。 このご当地プリッツ、以前も「青森のウニ味」や「北海道のカニ味」を食べましたが、どれもいまいち(私見)だった記憶があります。 一抹の不安を覚えつつウナギ味のプリッツを食べましたが。。。 ・・・
続きを読む>>交際費等の取扱い④(交際費と福利厚生費の区分)
今日も本当によく晴れて気持ちいいですね♪ 洗足池公園の木々も綺麗に色づいていて、とても綺麗です。 お近くの方は是非行ってみて頂ければと思います。 今日は夜から渋谷で飲みですが、飲みが三日続く予定なので飲み過ぎないように気をつけたいです。 「ウコンの力」買おうかな。。。 では本題です。 今日は【交際費と福利厚生費の区分】についてご説明します。 福利・・・
続きを読む>>交際費等の取扱い③(交際費と会議費の区分)
今日は葛飾区の堀切菖蒲園という所へ行ってきました。 「行く時は必ず雨。。」の会社だったのですが、今日は初めて晴れました♪ やっぱり外回りをする時に雨が降っているとテンションが下がり、その後の打ち合わせもトーンダウンしてしまいます。(本当はそんなことではいけませんが。。) しかし今日は晴れていたので、快調なテンションで決算の打ち合わせが出来ました♪ 雨は必要ですが、やっぱり太・・・
続きを読む>>交際費等の取扱い②(一人5,000円以下の飲食代)
今年も年末が近づいてきましたね。 この時期になると僕の業界では「年末調整」の準備がはじまります。 祐天寺にある目黒税務署へ必要な用紙を取りに行ったのですが、用紙を見てビックリ! 年末調整の書類は昨年までは印字が「緑色」だったのですが、今年から普通の「白黒」に変わってたんです。 経費節約なのか分かりませんが、慣れ親しんだ物が急に変わると変な感じがします。。。 緑色の方が・・・
続きを読む>>